大学・高校

住む集う

 11世紀末に成立したヨーロッパ最古のボローニャ大学は、コロネード(列柱廊)で特徴づけられるボローニャの街路の(軸線の)伸張とともに発展した。
大学の起源である修道院学校の形態を受け継ぐ、回廊で囲まれた中庭(クワドラングル)の形式は、13世紀初頭のケンブリッジ大学、1243年創立のサラマンカ大学(スペイン)においても見られる。
 コロネードを介して眺めるオープンスペースは、大学が、学問・知識・研究をもとめる人間の交流のための、開かれた場であることを想起させるとともに、大学の生成発展の歴史に思い至る契機にもなっただろう。
 大学の個々の施設とともに、その個々の建築物が取り囲む公共の場が、最先端の - 知 - の交錯、活動の連携を象徴するものとなってきたといえる。

 最近の各大学においては、産・官・学の学際的(インターディシプリナリー)な研究・交流の場としての施設計画が行われている。
 既設の施設及び将来の計画建物との総合的な施設計画の一貫として、こうした計画をとらえ、公共スペースと個々の建物の関係性、及び建物内の交流(パブリック)スペースと各研究室との連携の仕方を構成していった。
 最先端の研究分野における、人間の交流・思索の場としての発展を期待するものである。
柳 建築設計事務所  
取締役 渡邊 修市

業務 施工 所在地 延べ面積
1.大学
  ●総研大
  教育研究情報資料センター
設計 2002 神奈川県 1,400m2 PHOTO
 
  ●茨城大学
  工学部情報工学科棟
設計 1998 茨城県 5,441m2 PHOTO
  ●東北大学
  未来科学技術共同開発センター
設計 1999 宮城県 4,800m2 PHOTO spacial
  ●千葉大学・SVBL
  サテライト・ベンチャー
  ・ビジネス・ラボラトリー
設計 1999 千葉県 1,500m2 PHOTO
  ●メディア教育開発センター
  制作棟 (放送大学)
設計・監理 1983 千葉県 8,928m2 PHOTO
  ●商船大学 100周年記念館 設計・監理 1977 東京都 1,360m2 PHOTO
2.学校
  ●都立片倉高等学校
  校舎・体育館(全面改修)
設計・監理 1996 東京都 13,000m2 PHOTO
  ●都立聖山高原学園 多目的ホール 設計・監理 1992 長野県 1,232m2 PHOTO
  ●杉並区立菅平学園 体育館 設計・監理 1987 長野県 1,300m2 PHOTO
3.福祉/厚生/文化
  ●パレス宮城野
設計・監理 1984 宮城県 4,680m2 PHOTO


その他の 大学 その他の学校 その他の福祉/厚生/文化


●校舎
・埼玉大学 経済学部校舎棟
・東京医科歯科大学 教養部校舎
・茨城県農業大学校 教養部校舎

●研究施設
・電気通信大学 情報システム学研究棟

●記念館
・東京工業大学 創立70周年記念講堂


●小中学校/高校
・葛飾区東綾瀬小学校
・板橋区立富士見台小学校
・都立新宿高等学校
・都立忠生高等学校 校舎・体育館(全面改修)

●校外施設
・杉並区立菅平学園
・観音崎青少年の村
・杉並区立弓ヶ浜学園

●耐震補強
・加計塚小学校 耐震補強設計
・向陽中学校 耐震補強設計
・都立墨田工業高等学校
 耐震診断/耐震補強検討


●福祉施設
・郡山身体障害者福祉センター
・郡山勤労身体障害者教養文化体育施設
・救世軍世光寮
・江東区立新舞子健康学園
・渋谷区立富山健康学園
・東京都富士見台ナーシングホーム
・杉並区南伊豆養護学園
・杉並区南伊豆養護学園 体育館

●厚生施設
・板橋区箱根荘

●文化施設
・大田区立郷土博物館
・大田区民センター